SkullgirlsMobile今後のプレイについて

SkullgirlsMobileの対人&交流コンテンツは来月から全て休止することにしました。

ログインしても今後はチャットをしたり、ギフト交換はできかねますので、フレンド解除いただき問題ありません。

アカウント名はnouskjpです。一方的で申し訳ありませんが、いままでありがとうございました。

Skullgirls Mobile in Play

My account is nouskjp. I am taking a break from playing Skullgirls Mobile this month.

I have decided to stop all interpersonal and interaction content next month.
I will only enjoy the parts of the game that I can play solo.
This is necessary to continue enjoying Skullgirls Mobile.

The details are difficult to translate into English, so please allow me to omit them.

From now on, you will not be able to chat or exchange gifts even if you log in.
If you are unhappy with this decision, please unfriend me. I will not mind it.
Thank you very much.

以下は二次創作対人関係の個人的なお気持ち文です。気になる方だけご覧下さい。

skullgirlsモバイル、キャラは大好きですし、格ゲー苦手な私が好きキャラを拙いながらも動かせ楽しいのはモバイル版なので、これからも長く続けたいです。

ただ、skullgirlsにハマったのが、2年前メンタルがとても不安定な時で、SNSで愚痴ることも多かった。私が近寄りがたい雰囲気だったことは否定できません。ご新規は歓迎だけど愚痴垢は勘弁と様子見をしていたのが、私から見ると界隈から無視や当てこすりされてるなと誤解してしまったことも確かに、あったのかもしれません。

ゲームは好きだが、ファン界隈苦手な人がいたり嫌な経験あったというのはスカルガだけでなく程度の差はあれ、どの界隈でも、だれにでもあることだと思います。私も実際ありました。

一番ストレスで困っていたのは、私に女性向けのカプ厨(及び海外の過激なShipper)ノリが通じると思われたことでした。

男性向け女性向けという括りに違和感がある方も多いでしょうが、界隈のノリや暗黙の了解的な所謂男性向け女性向けと思って下さい。

私はカプ要素を含むエロパロを描いている男性向け女性作家です。(2次元も、女性キャラに性的魅力を感じるレズビアンです)女性向けのカプ厨と思われることが多いですがそうではありません。所謂カプ布教には興味ありませんし、私のエロパロは原作の「解釈」ではないです。

確かにエロパロを描く以上、自分が惚れたそのキャラらしさを崩さずエロパロを描くに拘っていますが、それは自己満足ですし、完全私の妄想です。

色々妄想を練って込めていますが、その妄想を解釈といって布教したい欲はないです。発散せずにいられない欲で、他人からの反応はカプ解釈への共感は求めていません。性癖被る方がエロパロ読んで楽しんでくれればいいです。感想も●●がエロい!といっていただければそれで満足なエロ描きです。

原作は大好きで、思い入れも強いですが、それとこれとは別という男性向けエロパロ描き界隈のノリや暗黙の了解で長年同人活動していました。

私が描くふたパラソは女性向けの攻めというより、男性向けの主人公かつ竿役です。カプの呼び名も攻め受けそう拘りはなく語呂優先。pixiv等SNSでも絶対つけるタグはカプ名ではなく性癖です。

カプ地雷、同担拒否という概念はありませんが、苦手な性癖はありますし、いくら好きキャラ好きカプ同じでも苦手な性癖の二次創作はあえて見ませんし、カプを盛り上げるために好きなフリもしません。

カプ布教欲はありませんが、自分以外で好きカプのエロ絵見たい!と思ったら好きな作家さんにコミッションはします。そんな感じです。

なので私を女性向けのカプ厨と思われると色々暗黙の了解の違いから摩擦があるかとおもわれます。女性向けカプ厨さんから見ると私は界隈の了解を知らない無作法者だったのかもしれません。

しかし、特殊性癖系の男性向けエロ描きとして長年活動してきた私からしたら、私の読む人選ぶ特殊性癖二次創作が嫌なら、わざわざフォローして見なきゃ良いのに、好きキャラ好きカプ同じだからと暗黙の了解が違う男性向けエロパロまであえて見て、チクチク地雷だ何だと当てこすってくる面倒な方々でしかなかった。

原作格ゲー版を盛り上げたいばかりに、モバイル版をやることがないつまらないゲーム的に貶す方も複数居て、私はどんなに努力してもコマンドが複雑な格ゲーは楽しめず、コマンド入力が苦手でも好きなキャラを動かせるモバルガがあって本当に嬉しかった。原作は原作。モバイル版はモバイル版。両方楽しめる方はいいけど、片方だけ楽しむではではダメなのか。エロパロ描く程スカルガ好きなんだが、格ゲー版楽しめないとダメなのかと、モヤモヤしてしまうことも多かったです。

色々な意見は勿論有って、私に寄り添っていただく必要全く無いですが、同キャラ同カプ好きだからと、フォローや反応頻繁にいただいたうえで、地雷当てこすりだの、モバルガだけやってるのはスカルガ愛が無いニワカやバ課金だの、自分のようなスカルガファンを否定や貶すことばかりSNSで聞き続けるのはさすがにしんどいなと。

そういう推しやカプ界隈の色々で、すっかり疲弊し、SNSで好きキャラ好きカプ同志の絵描きさんと交流する気は失せてしまいました。

私のこういう愚痴をごらんになられて好きカプ同じで、私の二次創作も気に入って下さってた方々には、本当に申し訳ないです。中には私の二次創作を気に入って下さる方もいらっしゃりありがたいなとおもう反面、界隈を見てしまうと、どうしてもカプ厨さんらからの嫌な体験を思い出して、つい愚痴ってしまってました。

Twitterで公式情報を追っていたときは、ファンコミュニティとも距離がちかかったため、どうしても、みたくない界隈の人間関係まで、見えてしまっていました。

このままではダメだと界隈から距離を置きました。私の描くスカルガ二次創作が好きとご覧下さる方々まで拒絶はしませんが、自分からスカルガの好きカプが被るカプ厨やShipperを自称されてるお絵描き界隈の方を積極的に見るは一切なくなりました。

ふとしたことで思い出してモヤモヤすることはありましたが、モバルガをプレイするときは全く意識してませんでした。

しかし、バックステージパスの壁紙をスカルガファン界隈の絵師さんが担当することが増えました。バックステージパス壁紙イラストやプロフィールに設定できるアバター絵は今後もSkullgirlsファンコミュニティのアーティストを起用という、運営の路線は変わりそうにありません。

きっかけはありましたが、このダラダラお気持ち文は、特定の絵師さんを晒したり、モノ申したりしたいわけではないです。ファン界隈の絵師さん全てが、公式に起用されることを想定して個人のSNS運用をするのは無理です。私もそれを求めてはいません。

ただモバルガ公式に起用される前の個人アカでの、いちスカルガファンとしての言動から、特定の絵師さんに対して強く苦手意識を持ってしまい、せめてゲーム内ではその方の絵を見るのはきつい。みたいなのはどうしてもありますし、今後も起こることでしょう。推しが同じなら推しの為に受け入れるべきというのは、好きキャラを実在するアイドルのように扱い、ファン界隈の連帯が求められる、推し界隈の価値観と思うのです。私にそれはできません。

一瞬でもSNS個人アカの言動で嫌な思いをしてしまった絵師さんの絵をみたくないということはさすがにありません。ただ、バックステージパスの壁紙は1ヶ月毎日みますし、アバターは手に入れたらコレクションに残ります。対人&交流コンテンツをゲーム内でするときは、アバターは嫌でも何度も目にするでしょう。

好きなモバルガをプレイしているときまで、ファン界隈であった嫌な経験を思い出したくないし、モバルガを触る限り忘れられないのはさすがにしんどいなと。

半月休止して、モバルガでどうしてもやりたいことは、何かを改めて考えました。

元々キャラと世界観に惚れたが、原作格ゲーが私には難しすぎて、好きキャラ動かしてる気になれたモバルガにハマっただけです。モバルガの戦略練る部分が好きだったわけでもありません。

今のところは、たまにガチャ引いて、好きキャラを動かせれば満足で無いのか。そこまで我慢して対人コンテンツする必要無いのではと思いました。

モバルガ再開後はゲーム内では対人&交流コンテンツ一切辞めます。

この先モバルガがずっと続く限りそうとは断言できませんが、いまのところはそう運用しようと思います。

ログインしても今後はチャットをしたり、ギフト交換はできかねますので、フレンド解除いただき問題ありません。一方的で申し訳ありませんが、いままでありがとうございました。